『世界がん撲滅サミット2023 in OSAKA』
2023年11月3日(金・祝)12:00~
<2023年8月20日現在>
※ご講演者、タイトル、スケジュール等変更の可能性あります。
●11:30 開場
●12:00~12:30(30分)開会式
【開会宣言】世界がん撲滅サミット2023大会長
アライアンス・フォーラム財団代表理事 原 丈人 氏
【来賓ご挨拶ご紹介】
●12:30~12:45(15分)大会長講演
「公益資本主義が医療を変革する! 2023」(仮)
アライアンス・フォーラム財団 代表理事 原 丈人 氏
●12:45~13:00(15分)日本政府代表講演
「日本政府が目指すがん撲滅への道2023」(仮)
厚生労働省健康・生活衛生局長 大坪 寛子 氏
●13:00~13:15(15分)米国代表講演
「米国が描くがん撲滅戦略 2023」
シカゴ大学プレシジョン医療研究センター長
教授 マーク・J・ラテイン 氏
(世界のがん医療界の重鎮)
●13:15~13:25(10分)休憩
●13:25~14:10(45分)
公開セカンドオピニオン第1部
司会 中見 利男 氏
◆登壇予定者(2023年8月20日現在、順不同) ○中尾昭公 氏(すい臓がん)名古屋セントラル病院 院長、名古屋大学 名誉教授 〇小川和彦 氏(カプセル型小線源治療・サイバーナイフ・IMRT等)大阪大学大学院医学系研究科医学専攻 教授 〇中山貴寛 氏(乳がん)大阪国際がんセンター乳腺・内分泌外科主任部長 〇佐野圭二 氏(肝胆膵外科)帝京大学医学部外科学講座教授 〇大圃 研 氏(大腸がん、内視鏡手術の世界的権威)NTT東日本関東病院 消化管内科・内視鏡部部長 〇廣野誠子 氏(すい臓がん)兵庫医科大学 消化器外科学講座肝胆膵外科 主任教授 〇上園保仁 氏(統合医療、漢方)東京慈恵会医科大学医学部疼痛制御研究講座 特任教授 〇鎌田 正 氏(重粒子線)神奈川県立がんセンター重粒子線治療センター長、量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所病院 元病院長 〇清松知充 氏(骨盤内腫瘍と大腸がん腹膜播種)国立研究開発法人国立国際医療研究センター大腸肛門外科診療科長・下部消化管外科医長 〇上野尚雄 氏(歯科)国立がん研究センター中央病院 歯科医長 〇市原有起 氏(心臓血管外科)東京女子医科大学 心臓血管外科 講師 〇荒木田真子 氏(診療看護師)東京女子医科大学 診療看護師 〇高木陽光 氏(プロバイオティクス)ヒポクラテス・プロジェクト協力メンバー、株式会社ヤクルト本社 中央研究所 微生物研究所 上席研究員 ほか
●14:10~14:20(10分)休憩
●14:20~14:35(15分)大阪代表講演
「がん撲滅 命輝く未来のデザイン 2023
――大阪・関西万博の挑戦――」
大阪府・大阪市特別顧問、前内閣総理大臣補佐官
内閣官房健康・医療戦略室 前室長 和泉 洋人 氏
●14:35~14:50(15分)日本代表講演
「すい臓がん治療最前線」
名古屋大学 名誉教授、名古屋セントラル病院
院長 中尾 昭公 氏
●14:50~15:05(15分)日本代表講演
「珍しいがんにも光を! ――希少がんセンターの設置」
大阪国際がんセンター
総長 中尾 昭公 氏
●15:05~15:20(15分)ノーベル賞級講演
「がん患者に寄り添う医療を!」(仮)
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 理事長、
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム・AIホスピタルプログラムディレクター
東京大学・シカゴ大学名誉教授 中村 祐輔 氏
●15:20~15:35(15分)EU代表講演
「がん撲滅に向けたがん治療最前線2023」
フランス・レオンベラールセンター
教授 ジャン=イヴ・ブレイ 氏
(2019欧州臨床腫瘍学会元会長・肉腫等の希少がん治療の世界的権威)
●15:35~15:50 (15分)ノーベル賞級講演
「がん予防薬最前線――制御性T細胞の可能性と現在――」
大阪大学免疫学フロンティア研究センター
特任教授 坂口 志文 氏
●15:50~16:00(10分)休憩
●16:00~17:00
公開セカンドオピニオン第2部
第1部と同じ登壇者を想定
●17:00 「世界がん撲滅大阪宣言2023」
閉会の辞