- ■2023開催要項
~2025大阪・関西万博成功祈念~『世界がん撲滅サミット2023 in OSAKA』 ~今、大阪から世界に広がるがん予防医療への挑戦! 希望の光はここにある!~ ※会場、日時以外はいずれも2023年3 […]
- 『世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA』メッセージ
世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA 大会長原 丈人アライアンス・フォーラム財団 代表理事(国連経済社会理事会の特別協議資格を有する合衆国非政府機関) 冒頭、7月8日に凶弾に斃れた安倍晋三 […]
- ■プログラム
『世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA』(案) 2022年11月3日(祝・木)午後1時~<2022年8月25日現在>※ご講演者、タイトル、スケジュール等変更の可能性あります。 ●12:30 […]
- 山上裕機先生よりご来場の皆様へのメッセージ
膵癌治療の現況とみなさまへのメッセージ 近年の膵癌手術の進歩はめざましく、動脈や門脈などの血管まで癌が進んだ患者さんでも、まず適切な抗がん剤で治療することで、手術が可能になってきました。血管を合併切除 […]
- 廣野誠子先生よりご来場の皆様へのメッセージ
「膵癌を完全に治す」安全な手術を目指して 膵癌は、日本における癌死亡者数順位において第4位で、膵癌患者さんは年々増加しております。一方で、膵癌患者さんの5年生存率は8%と極めて予後不良な難治癌です。膵 […]
- 藤原俊義先生よりご来場の皆様へのメッセージ
ウイルスと聞くとインフルエンザや最近の新型コロナウイルスなど、病気を引き起こす厄介者というイメージがあります。ウイルスは自分だけでは複製することができず、ヒトの細胞に感染して増殖し、その細胞を破壊す […]
- 中山貴寛先生よりご来場の皆様へのメッセージ
国立がん研究センターがん情報サービスの最新のがん統計によると、9人に1人が生涯乳がんに罹ると報告されています。日本の女性の罹るがんの中で第1位であり、ますます欧米の乳がん罹患率との差が縮まってきてい […]
- 大圃研先生よりご来場の皆様へのメッセージ
大腸がんは、様々ながんの中でも比較的たちがよい、“見つけやすく、治しやすいがん” です。 どういった方がかかり易いかなど家族性や生活習慣とのかかわり、予防方法がかなり解明されていて、患者様と医療者の […]
- 清松知充先生よりご来場の皆様へのメッセージ
虫垂と卵巣の特殊な粘液産生腫瘍の破裂に伴う播種によって引き起こされる腹膜偽粘液腫という病態は、発症頻度も高くないために一般には広く知られておりません。 しかし、悪性度が一般の大腸癌に比べて低く、それ […]
- 上園保仁先生よりご来場の皆様へのメッセージ
がん患者さんは、がんになり様々な方法でがんと闘う中、自身を襲ういろいろな痛み(体の痛み、心理的痛み、社会的痛み、スピリチュアルな痛み)に直面し、がん自身のみならず、自らを取り巻く環境の中にも日々の悩 […]
- 小泉雅彦先生よりご来場の皆様へのメッセージ
放射線治療とはX線や粒子線などの放射線を使って、がんを切らずに治します。放射線の電離作用で化学結合を切断し、がんの遺伝子=DNAを障害することでがん細胞を殺し、がんを撲滅します。全身的に照射する […]
- 佐野圭二先生よりご来場の皆様へのメッセージ
肝臓、胆道(胆嚢や胆管)、膵臓にできるがんを専門に治療しています。これらのがんは、診断しづらい、進行が早い、切除しにくい、という特徴があり、ほかのがんにくらべて最も治りにくいがんといわれています。 […]
- 高村僚様よりご来場の皆様へのメッセージ
「世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA」開催おめでとうございます。 昨年、会場を東京から大阪に変更、コロナ下でありながら万全を尽くし開催にこぎ着けられた中見利男様他スタッフ皆様のご尽力に心よ […]
- 鎌田正先生よりご来場の皆様へのメッセージ
最近、新しい放射線治療法としてご質問をいただく機会が多い粒子線治療ですが、保険診療あるいは先進医療として粒子線治療の適応となるがんの病態や治療の内容についてできるだけ正確な情報をお伝えできるようにい […]
- 高木陽光先生よりご来場の皆様へのメッセージ
私は、ヤクルト中央研究所の医薬品研究部門において、抗がん剤の基礎研究と臨床研究に長年従事してきました。現在ではその経験を活かして、プロバイオティクス乳酸菌によるがん予防研究を担当しています。 がん患 […]
- HISTORY 2020年以前
- HISTORY 2021
- 世界がん撲滅サミット2022 in OSAKAの理念
~ 人類をがんから解放しよう! ~ 『がん撲滅サミット』とは、2013年9月に身内に2人のがん患者がいる日本の作家・ジャーナリストの中見利男氏が、一向に大きく減らないがん患者死亡率を将来的にゼロにして […]
- 世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA 提唱者メッセージ
がん撲滅サミット代表顧問・提唱者中見 利男 皆様、日々ご多忙にもかかわらずご健勝のことと存じます。 2022年11月3日(祝・木)午後1時より「世界がん撲滅サミット2022 in OSAKA」を昨年 […]
- 公益社団法人 関西経済連合会 会長メッセージ
公益社団法人 関西経済連合会 会長松本 正義 『世界がん撲滅サミット2021 in OSAKA』の開催を心よりお慶び申し上げます。2025年に「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする「大阪・関西 […]